Il faut cultiver notre jardin

フランス近世史・革命史・フリーメイソン史研究に関するブログです。新刊情報などをまとめています。

[新刊]2017年6-7月

  • グルディ、アーミテイジ(平田雅博・細川道久訳)『これが歴史だ! 21世紀の歴史学宣言』刀水書房、2017年6月刊行予定。
  • A・コルバン、J-J・クルティーヌ、G・ヴィガレロ『男らしさの歴史 3 男らしさの危機?20~21世紀』藤原書店、2017年7月下旬。
  • ジゼル・サピロ(鈴木智之・松下優一訳)『文学社会学とはなにか』世界思想社、2017年6月30日。
  • ジャン=フランソワ・シャネ(前田更子訳)「歴史教育 : フランス人が情熱を傾けるもの」『神戸大学史学年報』(32)、2017年、 23-35頁。
  • シンメルペニッヒ(甚野尚志・成川岳大・小林亜沙美訳)『ローマ教皇庁の歴史 古代からルネサンスまで』刀水書房、2017年7月刊行予定。
  • バルベラック(門亜樹子訳)『道徳哲学史』京都大学学術出版会、2017年6月。
  • アドリアーノ・プロスペリ(大西克典訳)『トレント公会議 その歴史への手引き』知泉書館、2017年7月31日予定。
  • マルク・ブロック『比較史の方法』(講談社、2017年7月、講談社学術文庫)。
  • M・フーコー(八幡恵一訳)『ミシェル・フーコー講義集成(3)処罰社会 コレージュ・ド・フランス講義1972-1973年度』筑摩書房、2017年6月。
  • クリストファー・ベリー(田中秀夫監訳)『スコットランド啓蒙における商業社会の理念』ミネルヴァ書房、2017年7月刊行予定。
  • ジョナサン・イスラエル(森村敏己訳)『精神の革命:急進的啓蒙と現代民主主義の知的起源』みすず書房、2017年。
  • 阿河雄二郎・嶋中博章編『フランス王妃列伝:アンヌ・ド・ブルターニュからマリー・アントワネットまで』昭和堂、2017年7月25日。
  • 小倉孝誠『ゾラと近代フランス:歴史から物語へ』白水社、2017年7月21日。
  • 川分圭子・玉木俊明(編著)『商業と異文化の接触:中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の生成と展開―』吉田書店、2017年7月刊行予定。
  • 西願 広望「「戦争と文学」を考える視座 : ナポレオン伝説の事例から」『軍事史学』53(1)、2017年、40-47頁。
  • 永松靖典編『歴史的思考力を育てる 歴史学習のアクティブ・ラーニング』山川出版社、2017年6月下旬。
  • 深沢克己「総会講演概要 近世フランス宗教史上の諸問題 : 信仰と宗派のあいだ」『日仏歴史学会会報』(32)、2017年、46-48頁。
  • 深沢克己『マルセイユの都市空間:幻想と実存のあいだで』刀水書房、2017年6月。
  • 歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題 第4次1 新自由主義時代の歴史学』績文堂出版、2017年6月。
  • 歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題 第4次2 世界史像の再構成』績文堂出版、2017年6月。
  • 歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題 第4次3 歴史実践の現在』績文堂出版、2017年6月。
  • 齊藤佳史「書評 大森弘喜著『フランス公衆衛生史 : 19世紀パリの疫病と住環境』」『社会経済史学』83(1)、2017年、153-155頁。

関連記事
[新刊]2017年4-5月 - Il faut cultiver notre jardin

[作業道具]フランスの文書館所蔵資料の横断検索ポータル「France Archives」

フランスの文書館に所蔵された数百万の文書を全国横断的に検索できる新しいポータル・サイトFrance Archivesの運用が始まったそうです。
francearchives.fr

関連記事
[作業道具]近世フランス史研究に役立つウェブサイト集 - Il faut cultiver notre jardin

[時事]フランスのフリーメイソン団体が大統領選を前に異例の声明

2017年4月13日、フランスの七つのフリーメイソン統轄団体が、十日後に予定されているフランス大統領選の第一回投票をまえに、極右政党「国民戦線(FN)」が擁立する候補者マリーヌ・ルペンに投票しないよう呼びかけるという、異例の共同声明を発表しました。
以下、主にリベラシオン誌の記事に依拠しながら、簡単に概要を紹介したいと思います*1

続きを読む

[新刊]2017年4-5月

  • 浅田進史「歴史学のなかの若手研究者問題―課題と提言―」『歴史評論』804、2017年。
  • 小田中直樹、帆刈浩之(編)『世界史/いま、ここから』山川出版社、2017年。
  • 工藤庸子『増補新装版 ヨーロッパ文明批判序説:植民地・共和国・オリエンタリズム—』東京大学出版会、2017年。
  • 佐々木真「批判と反省 西欧近世・近代史研究の動向とその課題 : 3冊の近著を題材に『歴史学研究』(957)、2017年、17-24、34頁。
  • 野村啓介「近代フランス・ボルドー地方におけるワイン格付思想と商人論理 : 「クリュ」概念の史的展開を手がかりに」東北史学会『歴史』128、2017年、1-23頁。
  • 宮澤溥明『著作権の誕生 フランス著作権史』太田出版、2017年。
  • 歴史学研究会編『歴史を社会に活かす 楽しむ・学ぶ・伝える・観る』東京大学出版会、2017年。
  • 『思想』2017年5月号 特集「政治思想史における近代」、岩波書店、2016年4月26日。
  • J・H・エリオット(立石博高、竹下和亮訳)『歴史ができるまで トランスナショナル・ヒストリーの方法』岩波現代全書、2017年5月。
  • アンジェリカ・グデン(譲原晶子訳)『演劇・絵画・弁論術:一八世紀フランスにおけるパフォーマンスの理論と芸術』筑波出版会、2017年。
  • ルシオ・デ・ソウザ(岡美穂子訳)『大航海時代の日本人奴隷』中央公論新社、2017年4月20日予定。
  • J・ダインダム(大津留厚、小山啓子、石井大輔訳)『ウィーンとヴェルサイユ:ヨーロッパにおけるライバル宮廷 1550~1780』刀水書房、2017年4月。
  • ピエール=イヴ・ボルペール(田瀬望・楠田悠貴・山王綾乃訳)「啓蒙の世紀のフリーメイソン会所におけるムスリムの認識と受容」『クリオ』31号、2017年5月。
  • ラース・マグヌソン(玉木俊明訳)『重商主義の経済学』知泉書院、未定。
  • ジュール・ミシュレ(桐村泰次訳)『フランス史【中世】Ⅵ』論創社、2017年5月19日刊行予定。

関連記事
[新刊]2017年6-7月 - Il faut cultiver notre jardin

フランソワ・オランド大統領のフリーメイソン生誕300周年記念式典への出席

2月27日、フランソワ・オランド大統領は、パリ9区カデ通り16番地にあるフランス大東方会(Grand Orient de France)を訪れました。フランス大東方会とは、1773年に発足したフランス最大のフリーメイソン統轄組織(obédience)です*1。大統領の訪問の目的は、フリーメイソン団の生誕300周年を記念する式典に参加することです。今年は、1717年にフリーメイソン最初の統轄組織であるロンドン大会所(Grand Lodge of London)が設立されてからちょうど300年目にあたります。

*1:フリーメイソン用語の訳については、ピエール=イヴ・ボルペール『「啓蒙の世紀」のフリーメイソン』(深沢克己編訳、山川出版社、2009年)巻末の用語集を参照した。

続きを読む

[新刊]2017年3月

  • 伊丹一浩「19世紀フランス南部山岳地オート=ザルプ県における物質循環の回復と生活型農業の衰萎」『農業史研究』 (51)、2017年、2-13頁。
  • 伊東剛史、後藤はる美編『痛みと感情のイギリス史』東京外国語大学出版会、2017年3月31日。
  • 遠藤泰生『近代アメリカの公共圏と市民』東京大学出版会、2017年。
  • 小田中直樹(編訳)『歴史学の最前線:〈批判的転回〉後のアナール学派とフランス歴史学』法政大学出版局、2017年3月20日。
  • 杉本隆司『民衆と司祭の社会学:近代フランス〈異教〉思想史』白水社、2017年3月25日。
  • 深井智朗『プロテスタンティズム:宗教改革から現代政治まで』中公新書、2017年3月21日。
  • 平田雅博、原聖(編著)『帝国・国民・言語:辺境という視点から—』三元社、2017年3月
  • T・キューネ/B・ツィーマン編(中島浩貴/今井宏昌/柳原伸洋/伊藤智央/小堤盾/大井知範/新谷卓/齋藤正樹/斉藤恵太/鈴木健雄訳)『軍事史とは何か』(原書房、2017年)
  • ダグラス・C・ノース他『暴力と社会秩序』NTT出版、2017年3月。
  • ピエール・ロザンヴァロン/嶋崎正樹訳『カウンター・デモクラシー 不信の時代の政治』岩波書店、2017年3月。
  • 嶋中博章「書評 佐々木真著『ルイ14世期の戦争と芸術 : 生みだされる王権のイメージ』」『西洋史学』(262)、2016年、184-186頁。

【新刊】2017年1-2月

ジェラール・ノワリエル(舘葉月訳)『ショコラ:歴史から消し去られたある黒人芸人の数奇な生涯』集英社インターナショナル、2017年1月6日。
http://www.shueisha-int.co.jp/archives/3825

ピエール・ブルデュー(坂本さやか・坂本浩也訳)『男性支配』藤原書店、2017年1月20日。

ソニア・O・ローズ(長谷川貴彦、兼子歩訳)『ジェンダー史とは何か』法政大学出版局、2017年1月。

宇野木めぐみ『読書する女たち:十八世紀フランス文学から』藤原書店、2017年1月20日。

野村悠里『書物と製本術:ルリユール/綴じの文化史』みすず書房、2017年2月24日。

山田俊弘『ジオコスモスの変容 デカルトからライプニッツまでの地球論』勁草書房、2017年2月.

笠原賢介『ドイツ啓蒙と非ヨーロッパ世界:クニッゲ、レッシング、ヘルダー』未来社、2017年2月。

杉本宗子「一九世紀中葉フランス植民地拡大における海港都市マルセイユ商人の役割」『史林』100(1)=521、2017年、40-73頁。

深沢克己『マルセイユの都市空間』刀水書房、2016年2月以降。

ジョー・グルディ&D.アーミテイジ著(平田雅博・細川道久訳)『これが歴史だ!―21世紀の歴史学宣言』刀水書房、2016年2月以降。

山内志郎『情念と表象可能性:ハビトゥスと情念』リベルタス出版、近刊。
http://www.libertas-pub.com/common/data/978_4_905208_06_8.html

E.A.リヴィングストン編(木寺廉太訳)『オックスフォード キリスト教辞典』教文館、2017年1月。
http://www.kyobunkwan.co.jp/publishing/archives/18203

フェリックス・ラヴェッソン(杉山直樹/村松正隆訳)『十九世紀フランス哲学』知泉書館、2017年1月。
http://www.chisen.co.jp/book/b279318.html

ピーター・マクフィー『ロベスピエール』(高橋暁生訳、白水社、2017年2月24日予定)
http://www.hakusuisha.co.jp/book/b278934.html

淵田仁「ルソーにおける「歴史家」の問題:『エミール』における歴史家のフィギュールについて」『日本フランス語フランス文学会関東支部論集』25号

槇原茂「書評 工藤光一著『近代フランス農村世界の政治文化 : 噂・蜂起・祝祭』」『史学雑誌』126、2017年、83-89頁。